平成21年 第2回担ぎ手リーダー会
会議事項 (会議事項書の通り)
平成21年6月20日(土) 19:00〜
松阪神社
司会:早津研 殿、 出席:約50名
1. 開会
2. 会長挨拶 松田 武朗 副会長
3. 宮司挨拶 波多瀬 宮司
4. 担ぎ手部会 部会長挨拶 矢野 孝義 部課長
5. 協議事項
@タイムスケジュール・渡御ルートについて
A各神社別会議
Bその他
6. 事務局連絡・依頼事項
7. 閉会
会議内容
上の事項書の流れに沿って説明するぞ
5.議事
@H21年 タイムスケジュール・渡御ルートについて
● 昼渡御ルートH21 ● タイムスケジュールH21
● 夜渡御ルートH21 ● 帰路ルートH21
・今年の順番は「 み ・や ・ま 」
つまり「 御廚 ・ 八雲 ・ 松阪 」の順番だわ
・今年も昨年同様に、松阪神社の小みこしは松阪市民病院の前を
回ってくる〜いつも車停める駐車場の前の病院な。 入院してる
患者さんがえ〜らい喜んでくれとるでええ事やぁ(^^)
・ラストの練り込みは3基で行いたいとの事〜
3基があの交差点に入ると結構狭くて、回るのがキツいんだが、
やっぱり3基揃い踏みがいい♪2基はさみしい・・・
→ これは6/27会議で正式に決めるとの事
・タイムスケジュールで全ての神社が13時集合とあるが、八雲は
神社の都合で14時集合
・ラストの練り込み、御廚神社は4周になる
<田中副会長より>
・練り込み、昨年は少し乱れた。今年、練り込みでは小みこしは
ないので3基で大きく回りたい。やはり肩がえをスムーズにしない
とうまくいかない。
昨年は、松阪神社が先頭で、駅前から日野町交差点に入って、
さした。今年は3基で揃えたい。さした時に勝手に振らないように!
(※ さす = 手を伸ばしてみこしを高く上げて静止する動作)
ラスト、ステージ前に集結→「やわやわ」でステージに近寄るように
前に出る。この時にまんなが気持ち抑えられるか?! いっそ一度
さした方がええのか?!今から協議していきたい
・昨年はヨーイドンは出来たが、ゴールがうまくいかなかった。
さしていたり、どうするの?と止まっていたり、バラバラやった・・・
A各神社別会議
御廚神社は13名、 青木さんの進行で〜
・神社での神事の際の「担ぎ手の心得」の唱和、今年はオレがする
事になったわ(笑)って笑っておれん・・・覚えにゃ〜
例年はマスターがしていたが、やはり世話人やなくて担ぎ手が、
って事で
・今年は太鼓の競演もあるでよ
・今年も岐阜みこしの方々が来てくれる!夜から合流。昨年は20
周年だったんでみこしも来たが、今年は例年通り人だけね。
・今年は御廚神社が先頭!しっかり行くでぇ!
・ラスト日野町交差点での練り込みの動き、2回回ってきて、肩がえ
(担ぐメンバーが交代)
み・や・ま の順なんで松阪の2周の後に続いて入る
・三松〜牛銀の間で一度肩がえする、ぶっ通しはキツい
(休憩はなし、肩がえのみ)
・練り込みラスト、4周できっちり納めなアカン。4周はキツい。元気な
者(決め事を)守れるもんを決めておいた方がいいのでは?心得た
者だけ!
・練り込み時、周りに入れず。入りたくなる気持ちは分かるが・・・
しかし、特に今回のラスト4周など、万が一の為に代われる者が
傍に数名はいた方がいいのでは?
・警備:お客さんの抑え世話人で尾お客さんが前に来るのをカバー
する。しかし周りを囲む担ぎ手も協力できる場合はして欲しい。
・みこしのすれ違いでの回り、時計回りで1回のみの回り。
昼渡御のみ。夜はお客さんが多すぎる。 → 昨年は御廚神社と
松阪神社だけやった。みんなで出来るよう世話人会で挙げてみる
・うちわの配布 これは各神社で決めるので下記は決定事項
昨年うちわが余った、「どこにあるの?」と訊かれても担ぎ手は
知らないし。というのがあったらしい。実際うちわは本部にある。
担ぎ手の手の空いてる者もうちわを配る。担ぎ手でうちわを落とした
者も欲しいだろうし、観客にも配る。
→休憩所に置く(神社に100本、休憩所の三松、牛銀、和田金に
50本ずつ、みたいに)
→そこから担ぎ番じゃない者も手に5〜6本持っていくなどして
出来るだけ協力する。手に持てるだけ持って。あれは店などの
宣伝で協賛金をもらっているんだから配らな意味がない
→また、備品の一部として配布する者を決めて回す
・さす昨年の練り込みのビデオを観ると、最後ステージ前でさして
(みこしをまっすぐ持ち上げて)静止する時に、御廚のみこしだけが
フラフラ揺れている
→片足を引く必要がある。両足を揃えて踏ん張っていても身体は
前後に揺れてしまう(下の写真参照)
また、みんなが内側(みこしの方)を向いて上げるので、世話人
が声を出しても聞こえない
→世話人が中(みこしの下)に入って「足を引け」と声をかける
ようにする
→みんなで合わせるときはない。当日、休憩所などで練習しよう
これはどこでさすにも同じなんで覚えておいてけれ〜静止できる方
がカッコイイからな(^^)
↑ 両足を揃えてはふらつく
↑ 片足を引いて左右前後で踏ん張る
・@での田中殿の提案
※ これはあくまで御廚神社の案
(ステージ前で) ・止まって(み・や・ま の順で)
・上げて
・肩を入れて(担いで)
・前進して
・ステージ前に停止
またこれは正式に決まるので〜
Bその他
・各神社代表で1名が心構え
いきなりむちゃ振りで話させてもろたわ〜一応かっこええ事
言うといた(笑)
御廚:宮ア 八雲:東さん 松阪:内田さん
6.事務局連絡
・松阪青年会議所の55周年行事告知
・ケーブルテレビ放送今年はデジタル化などいろんな
都合で放送時間が例年と違う
20:00 〜 21:00
・年々背の高い方が多くなり、ハッピの丈が短い事がある
そこで、180cm以上の長身用に作ったが・・・枚数があまりに
少ないので事務所へ来て実際に測らせてもれった方のみ・・・
と、枚数が少なく苦肉の策・・・オレが背があればもらっても
これるが〜(笑)すまね〜m(_ _)m
・そして、メインページの冒頭の行事予定
・小若部会(JCの中の部会)
「7/4の子供たちへのオリエンテーションではいつも個々に声を
かけさせてもらって協力いただいています。
今年も宜しくお願いします。」
・「今度の青年会議所の会議にて、松阪神社の小みこしを担がせて
もらいます。祭の当日は設営等で尽力しますが、担ぎ手の皆さんの
気持を知る目的で、みこしに肩を入れる行為をさせて頂きます。
ご理解とご協力をお願いします」
いよいよ大詰め!いろいろカオ出してくるわ!
頭は本日までの下記行事にカオ出してきます
7/4 小若みこしオリエンテーション
7/5 みこし洗い 〜 第2回担ぎ手交流会