平成21年 第1回担ぎ手リーダー会
会議事項 (会議事項書の通り)
平成21年4月18日(土) 19:00〜
松坂市市民活動センター(カリヨンビル)
司会:北山裕史 副部会長、 出席:27名
1. 開会
2. 担ぎ手部会担当副分会長挨拶 小阪 亨 副会長
3. 会議内容 進行 北山裕史 副部会長
@自己紹介(名前、担当神社、グループ名)
A担ぎ手リーダー会議、担ぎ手交流会について
・今年の試み説明
・今後の予定
5月16日 担ぎ手交流会
6月20日 担ぎ手リーダー会議
7月 5日 担ぎ手交流会
B昨年のケーブルテレビ上映(練り込み部分)
C昨年の反省、今年への抱負
D担ぎ手グループ名簿について
Eその他
4. 事務局連絡・依頼事項 岡野達也 事務局長
@ホームページ 担ぎ手グループ紹介について
・用意していただくもの・・・グループ名、代表者名、人数
連絡先、プロフィール、写真等
・提出先・・・三社みこし世話人会事務局
Aステッカー作製について
5. 次回開催日の確認
・担ぎ手交流会 5月16日(土) 19:00〜 松阪公民館
6. 閉会
会議内容
上の事項書の流れに沿って説明するぞ
2. 小阪亨 副会長より挨拶(松田会長は仕事で欠席)
・三社みこし当日まであと100日を切りました。 今年も祭りを、みこしを
成功させる為に世話人会事務局、精一杯活動していきますので、
ご協力宜しくお願いします。
今年は交流会を見直し、先ずはリーダー会を開催しリーダーの方に
集まって話し合っていただき、次の交流会をより良いものにしたい。
3.議事
@御廚神社からは「い組」飯田さん、出馬さん 「大台みこし有志会」
峰田さん(マスター)や「熱血組」せっちゃん、ジョンさんをはじめ
松阪神社からは「八八組」高見さんはじめ数名、「のん木ほうて隊」
舟木さん、頭の前川さんはじめ数名など出席
残念ながら八雲神社は世話人、担ぎ手含め一人も参加なし・・・
やはりこういう所で出てきてもらえないと、昨年の御廚と松阪の
みこしが回ったような事ができる関係になかなかなれない・・・
のがまた残念
A今年の試みとして、例年 交流会が4回だったのを、リーダー会、
交流会という流れで各2回とする。
交流会についてはより一層大勢の、充実した交流会にしたい。
5/16の第1回交流会は 勉強会〜懇親会の流れにしたい
勉強会は講義をいただく。(元歴史資料館館長 加藤様)
加藤様はかた苦しくなく、分かり易い話をされる方なので、眠いような
講義にはならないはずですので、と飯田さんより紹介があった。
BC昨年のケーブルテレビの生中継で日野町交差点での練り込み部分
をPCプロジェクタにて上映(20分ほど)
その後、全員がこれを見て反省、抱負を発表
・(世話人の方より)担いでいる担ぎ手も皆さんの笑顔が何より嬉しい
みんないいカオをしている。怪我もなく盛大な20周年でよかった。
・もの凄い観客(人手)やったんやな。練り込みのスペースつくりで
世話人が「人はらい」をして場所を確保するのだが、狭いとは思うが
あの人手では仕方ないか。
→かねてから、駅前ロータリーで回りたい(=広い)という話は
出てはいるがどうか?
→公共交通機関(バス)があるのでなかなか難しい。しかし交渉
はしていきたい。
・未だにもろ肌を脱いでる者がいる
→元は刺青をした担ぎ手がおり実際トラブルもあり、今は締め出し
ている。この経緯で、ハッピを脱がない=刺青を誇示できない、
という意味もあったらしい。なんせ、そろいのハッピが前提なの
だから、視覚的に衣装も揃える意味では脱がないようにお願い
したい。
・自分達は担げるのが楽しく、担ぐのに一生懸命でみこしを観客とし
ては見たことはない。みこしが客観的にどう見えているのか?祭で
あり、観客に観てもらってカッコよくなくてはいけない。どうすれば
カッコいいのか?
その為には、キッチリ決めて、揃えるところは揃えるようにして
いきたい。あまり堅苦しくない範囲で。
・やはり、違うグループの方には注意しにくい。特に個人参加の方
だと、リーダーがいろいろな諸注意を伝えて〜という形がないので、
脱いではいけないという言葉を聞いた事がない、というような場合も
あり得る。
・タオルを首からかけている方がいる。汗もかくので欲しいものだが、
視覚的にもカッコよくはないのと、担いでいる時に落とされると、
踏んで転等などの危険性もあり。うまいやり方はないものか?
・三みこし練り込みで、みこしがカクカクッと、言わば三角形のように
回っている。
また、回り方が小さくなってしまっている。
→みこしの行く方向を指示する、みこし前の左右の世話人、内側
の者は大きく回るという理想通り「外へ外へ」と押すが、外側の
世話人はなるべく大きく、とは分かっているものの、実際には
観客がおり、危ないので「中へ中へ」と押す。実はこの位置の
世話人にはこういう葛藤がある。その結果、カクカクッという
動きになってしまう。
・世話人の中でも、みこしメインの世話人(立ち上げ当初からや、担ぎ
手から成ったりで実際にみこしを動かす仕事に就いている世話人)
と、JCから市の祭り運営として関わっている世話人との区別がしに
くいので、たすきや腕章など、何かできないか?実際に担ぎ手から
みこしの事を世話人に訊いてもJCメンバーだと何も知らない、と
いうような事がある。
→JCは短い紺ハッピです。(これはオレも知らなかったわ笑)
→そういう事も聞いているので、JCメンバーにタイムスケジュール
とルート表を透明ケースに入れて首からかけてもらうという考え
でいる。質問に対応できるように
・熱が入ってくるとつい「チョーサヤ」の掛け声が早くなってしまう。
何かうまい手はないか?
→御廚では笛を使っている。早くなっていくのは仕方ないが、早く
なってしまったら笛をふいて、掛け声を整え直す。笛は決まった
世話人がもっている。
D担ぎ手グループのリーダーの名簿作成〜この議事録に添付して配布
4.事務局連絡
@HP更新を進めていきます
・5/初に更新予定
・TOP写真を昨年の集合写真にする
・当日までのカウントダウンを追加
・まつりグッズの紹介
・足袋、半股などの備品が売っている店の紹介
・世話人のページ追加、掲示板をとの声もあったが、掲示板は収拾
がつかなくなるので会議のスケジュールなど
担ぎ手グループの紹介ページを作る
グループ名頭名 三社太郎 住所 松坂市○○町 電話 0598-12-3456 メンバー紹介 名前 コメント など グループPR |
A「担ぎ手衆」ステッカーを作ります
目的 : 担ぎ手に仲間意識をもってもらう。
車などに貼ってもらうことによるPR効果にも期待。
千社札のデザインにする
担ぎ手に配布しようかと考えている。
→販売でいいのではないか?祭の運営の為に寄付をとるのに苦労
してもらっている状態。また、足袋などもその意味で個人負担に
していったのだから。
・せっちゃんより4月4日の岐阜みこしへ参加した件の報告あり。
最後に
今年事務局長になったのは岡野達也さん。
まだ若い。JCでは毎年交代なのでいつも1年生。しかし、彼は担いだ事のないみこしを体感するために岐阜みこしも参加。
また上がりではその熱い意気込みを聴けた。オレは、是非期待して応援したい。
共に気持ちいいみこしにする為に!!