獅子吼団の歴史
もうかすかな記憶になりつつある今日この頃・・・
オレも書き留めておかないと忘れてしまいそうだわ(笑)
年じゃの(T T)
獅子吼団が三社みこしに参加し出したのは平成7年、つまり第7回祇園まつりからだ。
最初は初代頭、荒木さんに誘われ二人で「松阪祇園まつり三社みこし」に参加。当時は個人申し込みだった。続く平成8年も二人で。
その後平成9年から徐々に増えていった。
「獅子吼団」を名乗ったのは、確か平成9年から(^^)
その前年くらいにグループとしての申し込みという形式になったが、この年に事務局から、「グループ名を登録してください」と言われ、名前を考えることに。そこでどのようにネーミング」されたかは・・・
「獅子吼団」の意味のページを見てくれ!
獅子吼団は今年、15年目になる!
獅子吼団の変遷
平成7年度松阪祇園まつり(第7回) 1995.7.15(土)
1年目 2名 鉢巻 水玉模様
平成8年度松阪祇園まつり(第8回) 1996.7.13(土)
2年目 2名 鉢巻 水玉模様
平成9年度松阪祇園まつり(第9回) 1997.7.12(土)
3年目 5名 鉢巻 水玉模様
平成10年度松阪祇園まつり(第10回) 1998.7.18(土)
4年目 6名 鉢巻 ? 模様が今のものに変わった!
平成11年度松阪祇園まつり(第11回) 1999.7.17(土)
5年目 7名 鉢巻 黄
平成12年度松阪祇園まつり(第12回) 2000.7.15(土)
6年目 7名 鉢巻 黄
平成13年度松阪祇園まつり(第13回) 2001.7.14(土)
7年目 10名 鉢巻 赤
最後に円陣組んで「しこしこエール」始めた
後日、初めて反省会に出席(頭1名で華王殿)
平成14年度松阪祇園まつり(第14回) 2002.7.13(土)
8年目 11名 鉢巻 青
担ぎ手グループリーダー会が始まった(オレ、なお、大輔出席)
組合の立て干しと重なり、ハシゴした(笑)
平成15年度松阪祇園まつり(第15回) 2003.7.12(土)
9年目 10名 鉢巻 黄
ファイヤーパターンのリストバンドを揃える
平成16年度松阪祇園まつり(第16回) 2004.7.17(土)
10年目 16名 鉢巻 赤
足袋が自前になる
「獅子吼団子」手甲(てっこう)を揃える!
平成17年度松阪祇園まつり(第17回) 2005.7.16(土)
11年目 21名 鉢巻 黄
平成18年度松阪祇園まつり(第18回) 2006.7.1 (土)
12年目 23名 鉢巻 黄
またまた組合の立て干しと重なり、ハシゴした(笑)
<番外編> 2006.11.11♪
平成19年度松阪祇園まつり(第19回) 2007.7.14(土)
13年目
御廚神社に移ったが・・・
台風直撃・・・初の中止!!
飯田さんトコで悔し酒を浴びる(笑)
平成20年度松阪祇園まつり(第18回) 2008.7.12(土)
14年目 23名 鉢巻 分かれた
初の御廚神社のみこしの感触!!
<番外編> 2008.12.06♪